高校入試

検定・定期試験

【重要】理想の定期試験の受け方はね、

ワーク全教科1周終了! した人が、昨日で数人。 うん、いいね。 だがしかし! ワークは2周目以降が本番。 ここから定期試験勉強がスタート! 定期試験は努力測定テスト。 努力すれば、点数がとれる。 中1の授業で話したが、3年前の生徒。 中3か...
高校入試

【資料公開】内申点の重要性【入試は情報戦】

先日、進学研究会主催の 「塾先生対象高校進学説明会」 に参加した。 そこで、聞いたこと。 それは… ここ5年で、 内申点(₌通知表)の高さと 模擬試験の偏差値が 見合っていない 生徒が増えた。 ↓こちら、進学研究会の資料 (R7年1月実施 ...
英語について

【2025年度公立入試】英語について【+塾の授業方針】

↓入試問題を見た時の感想はこちら 千葉県の平均:47.1点 これはマズイ事態ではないか…。 20点台と30点台が1番人数が多い。 そして、 50点台を超えると、 どんどん人数が減って行く。 早期英語、英会話、英検上位級取得。 ふむ、それがこ...
高校入試

【2025年度公立入試】理科について

まずは、 大きく予想が外れた理科から。 前回のブログはこちら↓ 千葉県の平均 55.4点 プラス進研生の平均 70.8点 MAX点 98点 プラス進研生の平均点が高い。 これが、平均点の予想を外した理由。 今までのどの模試や、 どの過去問と...
高校入試

【2025年度】千葉県公立入試・平均点発表【速報】

千葉県教育委員会から、 2025年度・千葉県公立入試平均点 が発表された。 国語 56.6点 数学 52.0点 英語 47.1点 理科 55.4点 社会 51.7点 5科 262.8点 英語と理科の詳細は、次回のブログで。 英語の平均点が低...
高校入試

【塾だより】第2弾!卒業生からのアドバイス、共通点は…?

塾だより、第2弾は… 卒業生からのアドバイス(勉強面、メンタル面、その他) 前回と今回のものから、いくつか抜粋↓ 勉強は、ただ長時間やるだけじゃなくて「何を優先するか」が大事だと思います。苦手を放置せず、できることからコツコツ積み上げていけ...
高校入試

【高校入試入門セミナー】立ち見が出るくらい大盛況

公立入試入門セミナー 総進図書にご協力いただき、実施。 250308125835879 会場に入りきれず、急遽サテライト会場を設営 250308130513242 私立入試入門セミナー 250308125902583 こちらも盛況。会場がパ...
お知らせ

【イベント】高校受験入門セミナー始まってるよー!

公立入試入門セミナー 250308100437016 私立高校入門セミナー 250308100557685う 満員御礼! 250308101936703 250308102235748 250308102252037 プラス進研の講師じゃな...
お知らせ

【大忙し】明日は『高校受験入門セミナー』

準備が大変…! 水野先生が1番大忙し…! バタバタ キタナイ… 私や講師は主に、水野先生が作成した資料やプリントの折り込み。 101も今日は(助詞の使い方、違う?)ごちゃっ 明日は大イベント! 水野先生が寝る間も惜しんで作り上げた 『高...
高校入試

【2025春】卒業生、進路決定!

お疲れさまでした! とはいえ、人生まだまだこれから。 高校入試は人生の通過点。 理想の人生を送れるかどうかは、 今後のみなさん次第。