お知らせブログ移転!~旧ブログはこちらから~ プラス進研の講師たちが日々の塾の様子や最新情報、日々の雑感、ちょっとしたプライベートまで、幅広く書いていきます。どうぞお楽しみに。2023.10.04お知らせ
講師のつぶやきやらなきゃ! こんばんは、あんぞうです。 とうとう12月がやってきました。 今年も残りわずかかと思うと、やり残したことを片付けなくちゃ!という気持ちになりますね。 特に年末は、ほかの月と比べてもやることが多いから大変ですよね。 上手に時間を使わないと後々...2023.12.06講師のつぶやき
お知らせ英語検定の受験を検討されている方へ プラス進研は英語検定の準会場です。 塾生以外の方にも受験いただけます。 ここ数日、多くのお問い合わせをいただいておりますが、大きな塾ではありませんので、各級定員になり次第締め切りとさせていただきます。 本日現在で受け付けているのは、 5級・...2023.12.06お知らせ検定・定期試験
未分類「毎日」の威力は計り知れない 「毎日」提出する課題。 なぜ「毎日」なのか考えたことがある? 「〇日までに提出!」ではなく、 「毎日」なのはなぜ? それは、 「毎日」の威力は計り知れないから。 単語の暗記、用語の暗記、数学の計算。 1日に大量にやるより、 毎日コツコツやっ...2023.12.06未分類
未分類自分から動く中1、中2 休校期間中の中1、中2の音読。 期末テスト終了までは学校の教科書を音読してね。テストが終了したら新しく音読範囲の指示を出すから。 と、伝えていたのだが… テストが終了したにもかかわらず、私が新しい音読範囲の指示を出し忘れてしまった。 すると...2023.12.01未分類
講師のつぶやき考えること、間違えること こんばんは、あんぞうです。 休校期間が終わって授業が再開しました。 この一週間で気分をリフレッシュできたと思うので、心機一転頑張りましょう! 私が高校生だった時の社会科の先生は、小テストや宿題を出す時には決まって「わからない問題が出たときは...2023.11.29講師のつぶやき
未分類「概念」の概念 昨日の三語短文のお題。 「概念」 この言葉がどうも難しかった様子。 上手く文章を作れた人がほとんどおらず…。 確かに「概念」の概念を理解するのは、難しい…。 (と、言葉遊びをしてみる) んー、「概念」の例文…、 ●水野先生には「年齢」という...2023.11.29未分類
お知らせ秋季休校のお知らせ プラス進研は下記の期間、秋季休校となります。 期末テストも終わって、リフレッシュしましょう。 11月22日(水)~11月28日(火) 塾生のみなさん、緊急の連絡や課題提出はラインでお願いします。 塾生でない方のお問い合わせ等は、以下「お問い...2023.11.21お知らせ
お知らせ英検受験者募集中! プラス進研では塾生以外も英語検定を受験できます。 現在、2023年度第3回検定を受け付けています。 対象は5級~2級。 検定日は2024年1月20日(土)、3級以上の2次試験は2月25日(日)です。 試験時間は、全級16時以降の開始です。(...2023.11.21お知らせ
未分類🌸漢字検定・合格おめでとう🌸 【準2級】1名 【3級】1名 【4級】1名 合格したみなさん、おめでとうございます!中3生はすべての検定が終了しました。悔しい思いをした人もいると思います。入試本番で同じ思いをしないよう、精一杯頑張りましょう。2023.11.21未分類
講師のつぶやき謙虚 こんばんは、あんぞうです。 最近寒すぎてダウンを着ようかなと思うのですが、晴れた日の日中はダウンだと少し暑いななんて思ったり・・・ 難しいですね。 「謙虚」これは私が受験生だった時、小野田先生からよく聞いた言葉。 当時は性格の話かな?なんて...2023.11.20講師のつぶやき