onoda

勉強コラム

【音読はなぜ大切?】小学生の国語授業で実験!

本日の小6国語。 ある実験をしてみた。 ①時間を計って黙読 ②内容を問う問題を解く (1)この文章の話題は? (8)筆者の言いたいことは? どれを選んだかこっそり私が確認。(手の動きや、前から見える文字で) ③段落ごとに音読 ここで、私が一...
英語について

【留年制度】進級者、現る!【休校中は…】

↓こちら、昨日のチェックテスト 右から3番目の中3生。 中1用テスト、三週連続合格! というわけで、次回からは中2へGO! ちなみに、赤い正の字は連続合格記録。 3つつけば、次の学年に進級できる。 来週は休校期間!(4/26~5/6) 英語...
授業の様子

【小6】国語のCT、全員満点合格!素晴らしい!【快挙】

国語のチェックテスト、 全員合格! 100点満点格! 全員よ、全員! クラス全員が合格は、 全学年の中でも初めて! 三語短文も非常に綺麗でした! これが毎週続くといいな~。 小野田
英語について

【学力テスト】英語・結果報告(全学年)

web上で速報が出た。 【小6】 クラス平均 82.5点 全国平均(68.2点) +14.3点 【中1 (※小学生から通塾)】 クラス平均 85.2点 全国平均(71点) +14.2点 【中2】 クラス平均 83点 全国平均(59.9点) ...
講師のつぶやき

“とりあえず5分”作戦

ここ数日で急に暖かくなってきましたね~。 半袖の人をちらほら見かけて、急な季節の変わりように驚いています! 実は春休み中パズルにはまって、1000ピースのパズルをいくつか作りました。 好きなこと・楽しいことをやっていると気が付いたら3時間く...
高校入試

【塾だより】第2弾!卒業生からのアドバイス、共通点は…?

塾だより、第2弾は… 卒業生からのアドバイス(勉強面、メンタル面、その他) 前回と今回のものから、いくつか抜粋↓ 勉強は、ただ長時間やるだけじゃなくて「何を優先するか」が大事だと思います。苦手を放置せず、できることからコツコツ積み上げていけ...
授業の様子

【中1】成長に涙涙涙【あの頃は…】

↓昨日のチェックテスト(86点の生徒は再テスト合格) この3人は、小6から一年間通っている。 これがもう!成長!成長!涙 特に、右の2人。 小6の最初のチェックテストなんて… 全くできませんでした! 意味不明な短文を作成して、 私に「意味が...
勉強コラム

【ある中3生】時間の使い方が上手

ある中3生の昨日のチェックテスト↓ 国語(範囲あり)→満点合格! 英語(範囲あり)→中3用、合格! 数学(先週の復習)→不合格、クラス1位 理科(先週の復習)→合格!クラス1位 という結果。 そりゃ優秀なんだから当たり前でしょ。 と思うかも...
授業の様子

【小学生英語】毎日英語は「ノート」に!【ルール変更】

小学生の英語テスト。 採点時に… 「a」が「u」に見える! 「h」が「n」に見える! 文字が潰れていて見えない! ということが多発。 小学生のうちからこれは良くない。 ということで、毎日英語のルールを変更。 ノートに丁寧な字でやること。 毎...
授業の様子

【中3英語】チェックテストと授業の様子

↓今週の中3英語チェックテスト 中2用と中1用で、ようやく合格者が…! あと2週連続で合格すれば、 学年が1こ上がるぞ!ガンバレ! ↓昨日の授業 授業してます 急に現れる謎の手!? 現在分詞に感動して拍手!? と思いきや…虫を捕まえたみたい...