【2025年度公立入試】英語について【+塾の授業方針】

英語について

↓入試問題を見た時の感想はこちら

千葉県の平均:47.1点

これはマズイ事態ではないか…。

20点台と30点台が1番人数が多い。

そして、

50点台を超えると、

どんどん人数が減って行く。

早期英語、英会話、英検上位級取得。

ふむ、それがこの結果か。

プラス進研生平均:60.8点

MAX点:92点

中3から入塾、英語が壊滅。

という状態で入ってきた生徒が多い学年。

そう考えると、耐えたほうだと思う。

中3から英語が苦手な状態で入塾すると、

復活までに1年では足りない。

というケースが多い。

早めの入塾をおすすめする。

何はともあれ、

私の授業方針は変わらない。

フォニックス

英語の語順

これを徹底したうえで、

単語・文法・長文

に時間をかける。

学校の教科書には

合わせません。

コミュニケーション重視の

授業はしません。

これが、

プラス進研の授業方針です!

小野田

コメント

タイトルとURLをコピーしました