中1化学の問題。
まずはどのくらいできるか確認しよう!
ということで、プリントを渡して、
まずは解かせてみることに。
だがしかしButHowever
1問目から、数人の頭上に浮かぶ‶?”
クラスの8割が問題を解ける状態ではない。
残りの2割は頑張っているが、
なんかうめき声のようなもの?がする。
中1の記憶は引き出しの奥底か…!?
というわけで、
グラフの読み取り方、計算の基礎講座
はじまり、はじまり~。

(何に笑っているかは不明の写真)
授業で解説したり、
一緒に問題を解いたりしたけれど、
定着させるには演習量が必要。
これは「自学」でやってもらうしかない。
来週から始まる中3物理。
物理や化学につきものの、
計算、グラフや表の読み取り。
今週のうちにできるようにしておきたい。
小野田
コメント