高校生の毎日英語。
5月以降、提出率top2人は同じ人。
うん、2人ともgood!
気になる提出率はというと…
Hくん → 94.1%(136日間)
Yさん → 76.4%(136日間)
ちなみに、この2人の期末テスト英語。
「頑張ったんじゃない?」
と、私は思っている。
(まだ正式な成績表を見ていないので、平均点、点数、クラス順位を聞いての判断)
この調子で油断せず、
英語の勉強を「継続」してほしいね!
中2生との面談でも話したけれど、
高校進学はゴールではない。
憧れの高校に入れて満足?
いやいや、高校って場所はね、
「継続」できない人から
どんどん脱落していく。
そういう場所なんだよ?
だってもう義務教育じゃないから。
中学生のうちから、
何かを継続する経験をする
これってとても大切。
勉強だけじゃなくて、
部活でも、
習い事でも、
なんでもいい。
継続していれば、
そのうち周りから人がいなくなる。
自分だけになる。
そうすれば、しめたもの。
勉強面において、プラス進研には
「毎日series」がある。
まずはこれを継続しようよ!
今の自分のためだけでなく、
高校進学後の自分のためにも。
小野田
コメント